日本セルフ・コンパッション研究所

毎晩「自分なんて…」と
反省会をしてしまうあなたへ
毎晩「自分なんて…」と反省会をしてしまうあなたへ

1ヶ月で自己肯定感
根本から上げる
科学的プログラム
1ヶ月で自己肯定感を根本から上げる
科学的プログラム

なぜ真面目で努力家なあなたほど
「自分が嫌い」になってしまうのか?
なぜ真面目で努力家なあなたほど「自分が嫌い」になってしまうのか?

これまで延べ300名をサポート
9割以上が人生の変化を実感
日本セルフ・コンパッション研究所
これまで延べ300名をサポート|9割以上が人生の変化を実感
日本セルフ・コンパッション研究所

日本セルフ・コンパッション研究所 - 5年後のあなた

もしこのまま何も変えなかったら...
あなたの5年後はこうなります。
もしこのまま何も変えなかったら...
あなたの5年後はこうなります。

【平日の夜、8時30分】

また今夜も始まった。スマホを見ながらの「反省会」。 また今夜も始まった。
スマホを見ながらの「反省会」。

同期のAは昇進、友人のBは結婚、大学時代の先輩Cは起業して成功している。みんなキラキラした投稿ばかり。

「それに比べて私は...」

頭では「人それぞれのペースがある」と分かっているのに、心がざわつく。

「もっと頑張らなきゃ」「もっと積極的にならなきゃ」「もっとポジティブに考えなきゃ」 「もっと頑張らなきゃ」
「もっと積極的にならなきゃ」
「もっとポジティブに考えなきゃ」

そう言い聞かせても、結局いつものループ。自分を責める声が止まらない。 そう言い聞かせても、結局いつものループ。
自分を責める声が止まらない。

【翌朝、6時45分】

目覚ましの音で現実に引き戻される。また今日も「頑張らなきゃ」の一日が始まる。 目覚ましの音で現実に引き戻される。
また今日も「頑張らなきゃ」の一日が始まる。

鏡を見ながら「今日こそは前向きに」と自分に言い聞かせるけれど、どこか空虚。

電車に乗れば隣の人のスマホが目に入る。また他人の幸せそうな投稿。胸がキュッと締め付けられる。

「私の人生、このままで大丈夫なのかな...」 「私の人生、このままで大丈夫なのかな...」

【5年後のあなた】

32歳になったあなたは、まだ同じことを繰り返している。

後輩が昇進して、同期が次々と結婚していく中、あなたは相変わらず毎晩の反省会。

「あの時、何か行動していれば...」

でも、もう遅い。気づけば30代半ば。周りはみんな家庭を築き、キャリアを重ね、充実した人生を歩んでいる。

あなただけが取り残されたような感覚。そして気づくのです。

「あれ?私の人生、このまま終わってしまうの?」 「あれ?私の人生、このまま終わってしまうの?」

日本セルフ・コンパッション研究所 - 希望のメッセージ

でも安心してください。
あなたはもう大きな一歩を
踏み出しています。
でも安心してください。
あなたはもう大きな一歩
踏み出しています

多くの人は「自己肯定感が低いのは性格だから…」と諦めてしまいます。 多くの人は
「自己肯定感が低いのは性格だから…」と
諦めてしまいます。

でも、あなたは違う。

今こうして解決策を探している。変わろうと行動を起こしている。 今こうして解決策を探している。
変わろうと行動を起こしている。

その小さな一歩が人生を好転させるきっかけです。 その小さな一歩が人生を
好転させるきっかけです。

実際、当プログラムに参加される方の多くが、あなたと同じように
「真面目で責任感が強く、自分に厳しい」方ばかりです。
実際、当プログラムに参加される方の多くが、あなたと同じように「真面目で責任感が強く、自分に厳しい」方ばかりです。

そして皆さん、口を揃えてこう言います。

「もっと早く始めていれば良かった」 「もっと早く始めていれば良かった」

自己肯定感は、待っていても絶対に上がりません。
でも、正しい方法で取り組めば、必ず変わります。
自己肯定感は、待っていても絶対に上がりません。
でも、正しい方法で取り組めば、必ず変わります。

日本セルフ・コンパッション研究所 - 明るい未来

自己肯定感が上がったあなたに待っている
全く違う人生
自己肯定感が上がった
あなたに待っている全く違う人生

【ある平日の夜、8時30分】

スマホに友人の結婚報告が届く。

以前なら「また私だけ取り残される...」と落ち込んでいたけれど、今は違う。

「本当におめでとう!幸せそうで私も嬉しい」 「本当におめでとう!
幸せそうで私も嬉しい」

心から祝福できる自分に驚く。他人の幸せを素直に喜べるって、こんなに心地良いものなんだ。

寝る前に今日を振り返る。仕事でちょっとしたミスがあったけれど、「明日気をつけよう」で終わり。以前のように3日間引きずることはない。

「今日もよく頑張ったな。明日も楽しみ」 「今日もよく頑張ったな。
明日も楽しみ」

穏やかな気持ちで眠りにつく。

【翌朝、6時45分】

自然に目が覚める。以前ほど目覚ましに頼らなくても起きられるようになった。

鏡を見ると、表情が柔らかくなったことに気づく。家族からも「最近雰囲気が変わったね」と言われるようになった。

電車で隣の人のスマホが見えても、心が揺れない。「人それぞれの人生があるんだな」と思えるだけ。

むしろ、今日の仕事に集中できることが嬉しい。

【1年後のあなた】

職場での評価が上がった。以前のように失敗を恐れすぎず、積極的に発言できるようになったから。

上司から新しいプロジェクトを任され、やりがいのある仕事に携われるようになった。

プライベートでも、以前なら「どう思われるかな...」と躊躇していた習い事やサークルに参加。

新しい友人もでき、人生が格段に豊かになった。

そして何より、一人の時間も楽しめるようになった。「寂しい」ではなく「自分の時間って贅沢」と思えるから。

これが、自己肯定感が上がった人の現実です。 これが、自己肯定感が上がった人の現実です。

日本セルフ・コンパッション研究所 - なぜポジティブ思考では解決しないのか

なぜ「ポジティブ思考」「マインドフルネス」
「自己啓発本」では根本解決しないのか?
なぜ「ポジティブ思考」
「マインドフルネス」
「自己啓発本」では
根本解決しないのか?

あなたも試したことがあるはずです。 あなたも試したことがあるはずです。

「ポジティブ思考で捉えよう」 「自分の良いところを3つ書き出そう」 「瞑想で心を整えよう」

最初は効果があったような気がするけれど、結局元に戻る。

むしろ「続けられない自分」「効果が出ない自分」をさらに責めてしまう。 むしろ「続けられない自分」「効果が出ない自分」をさらに責めてしまう。

「ネガティブな感情は悪いもの」という前提に立っているから。 なぜなら、これらのアプローチは
すべて「ネガティブな感情は悪いもの」という前提に立っているから。
でも考えてみてください。

落ち込むのも、不安になるのも、嫉妬するのも、すべて人間として当たり前の感情です。 落ち込むのも、不安になるのも、
嫉妬するのも、すべて
人間として当たり前の感情です。

それを「ダメなもの」として排除しようとするから、
余計に苦しくなるのです。
それを「ダメなもの」として
排除しようとするから、
余計に苦しくなるのです。
日本セルフ・コンパッション研究所 - 自己受容

本当に必要なのは「自己肯定」ではなく「自己受容」
精神科・一般カウンセリングとの違い
本当に必要なのは、
「自己肯定」ではなく「自己受容」
精神科・一般カウンセリングとの違い

当プログラムは日本セルフ・コンパッション研究所のメンバーがあなたへ親身になって個別対応で寄り添いながら自己肯定感を高める1ヶ月間プログラムです。 当プログラムは日本セルフ・コンパッション研究所のメンバーがあなたへ親身になって個別対応で寄り添いながら自己肯定感を高める1ヶ月間プログラムです。
精神科との違い
精神科は「病気の治療」が目的。うつ病や不安障害など、日常生活に支障をきたすレベルの症状を薬物療法で改善します。 精神科は「病気の治療」が目的。うつ病や不安障害など、日常生活に支障をきたすレベルの症状を薬物療法で改善します。
一般的なカウンセリングとの違い
多くのカウンセリングは「話を聞いてもらう」ことがメイン。根本的な思考パターンの変化までは期待できません。 多くのカウンセリングは「話を聞いてもらう」ことがメイン。根本的な思考パターンの変化までは期待できません。
当プログラムのアプローチ
病気ではないけれど、日常生活をより楽にしたい方のために開発された科学的メソッド。 病気ではないけれど、日常生活をより楽にしたい方のために開発された科学的メソッド。
心理学の「自己受容理論」に基づき、ネガティブな感情も含めて「すべての自分を受け入れる」スキルを身につけます。 心理学の「自己受容理論」に基づき、ネガティブな感情も含めて「すべての自分を受け入れる」スキルを身につけます。
つまり…
  • 精神科 → 病気の治療(薬物療法) 精神科
    → 病気の治療(薬物療法)
  • 一般カウンセリング → 傾聴・共感(対症療法) 一般カウンセリング
    → 傾聴・共感(対症療法)
  • 当プログラム → 根本的な思考パターンの変化(根治療法) 当プログラム
    → 根本的な思考パターンの変化(根治療法)
日本セルフ・コンパッション研究所 - 人生の変化

自己受容を身につけると、人生のすべてが変わります 自己受容を身につけると、
人生のすべてが変わります

仕事面での変化

  • 失敗を「学びの機会」と捉えられるため、チャレンジ精神が向上 失敗を「学びの機会」と捉えられるため、チャレンジ精神が向上
  • 上司からの指摘を素直に受け入れられ、成長スピードが加速 上司からの指摘を素直に受け入れられ、成長スピードが加速
  • 自分の意見を堂々と伝えられるため、職場での存在感が増す 自分の意見を堂々と伝えられるため、職場での存在感が増す
  • 結果として、評価アップ・昇進・年収アップにつながる 結果として、評価アップ・昇進・年収アップにつながる

人間関係での変化

  • 他人の目を気にしすぎず、自然体で人と接せるようになる 他人の目を気にしすぎず、自然体で人と接せるようになる
  • 相手の成功を心から喜べるため、人からも好かれやすくなる 相手の成功を心から喜べるため、人からも好かれやすくなる
  • 無理な人付き合いをやめられるため、真の友人関係が築ける 無理な人付き合いをやめられるため、真の友人関係が築ける
  • 恋愛でも「ありのままの自分」で勝負できるため、相性の良いパートナーと出会える 恋愛でも「ありのままの自分」で勝負できるため、相性の良いパートナーと出会える

プライベートでの変化

  • 一人の時間を心から楽しめるため、孤独感がなくなる 一人の時間を心から楽しめるため、孤独感がなくなる
  • 新しいことに挑戦する勇気が湧き、人生の選択肢が広がる 新しいことに挑戦する勇気が湧き、人生の選択肢が広がる
  • 家族との関係がより深く、温かいものになる 家族との関係がより深く、温かいものになる
  • 毎日が充実し、「生きている実感」を味わえるようになる 毎日が充実し、「生きている実感」を味わえるようになる
日本セルフ・コンパッション研究所 - お客様の声

実際に人生が変わった方々の声 実際に人生が変わった
方々の声

田中美咲さん(29歳・営業職)
インスタを見るたび『私の人生つまらない』と落ち込んでいました。今では他人の投稿を見ても『それぞれの人生があるんだな』と思えるように。むしろ自分の日常を大切にできるようになって、小さな幸せにたくさん気づけるようになりました。 インスタを見るたび『私の人生つまらない』と落ち込んでいました。今では他人の投稿を見ても『それぞれの人生があるんだな』と思えるように。むしろ自分の日常を大切にできるようになって、小さな幸せにたくさん気づけるようになりました。
佐藤健太さん(26歳・システムエンジニア)
完璧主義で、少しでもミスがあると3日間は引きずっていました。今では『失敗も成長のうち』と切り替えられるように。おかげで積極的に難しい案件にもチャレンジできるようになり、半年でリーダーに昇格しました。 完璧主義で、少しでもミスがあると3日間は引きずっていました。今では『失敗も成長のうち』と切り替えられるように。おかげで積極的に難しい案件にもチャレンジできるようになり、半年でリーダーに昇格しました。
山田智子さん(34歳・マーケター)
毎晩『今日も何もできなかった』と反省会をしていました。今では寝る前に『今日も頑張った』と自分を褒められるように。家族からも『表情が明るくなった』と言われて、家庭の雰囲気も良くなりました。 毎晩『今日も何もできなかった』と反省会をしていました。今では寝る前に『今日も頑張った』と自分を褒められるように。家族からも『表情が明るくなった』と言われて、家庭の雰囲気も良くなりました。
※効果には個人差があります ※効果には個人差があります
日本セルフ・コンパッション研究所 - プログラム詳細

1ヶ月で自己肯定感を根本から変える集中プログラム 1ヶ月で自己肯定感を
根本から変える集中プログラム

1

個別セッション(選べる2コース)

60分×4回コース
週1回じっくり深掘りしたい方向け
30分×8回コース
忙しい方・心理的負担を軽くしたい方向け
あなたの具体的な悩み(職場での人間関係、恋愛、家族関係など)にピンポイントでアプローチ。一般論ではなく「あなたの人生」に特化したサポートを行います。 あなたの具体的な悩み(職場での人間関係、恋愛、家族関係など)にピンポイントでアプローチ。一般論ではなく「あなたの人生」に特化したサポートを行います。
2

1日1分マイクロプラクティス(LINE配信)

朝・昼・夜の隙間時間に心理学に基づいた「小さな気づき」を音声・テキストで配信。電車の中や休憩時間に無理なく実践できる内容です。 朝・昼・夜の隙間時間に心理学に基づいた「小さな気づき」を音声・テキストで配信。電車の中や休憩時間に無理なく実践できる内容です。
3

変化の見える化レポート

プログラム開始前・終了時に自己受容度や思考パターンを数値化。「気のせい」ではなく、確実な変化を客観的に確認できます。 プログラム開始前・終了時に自己受容度や思考パターンを数値化。「気のせい」ではなく、確実な変化を客観的に確認できます。
4

修了後1ヶ月のLINEフォローアップ

プログラム終了後も1ヶ月間、日常で困った時のサポートを継続。せっかく身につけたスキルを確実に定着させます。 プログラム終了後も1ヶ月間、日常で困った時のサポートを継続。せっかく身につけたスキルを確実に定着させます。
日本セルフ・コンパッション研究所 - 比較表

他の選択肢との詳細比較 他の選択肢との詳細比較

当プログラム 精神科 一般カウンセリング 自己啓発セミナー
料金 48,000円 月5,000円~ 月20,000円~ 30,000円~
期間 1ヶ月 数ヶ月~年単位 3ヶ月~ 2日間
アプローチ 根本的思考変化 薬物療法 傾聴・共感 一時的モチベーション
個別対応 完全個別 15分診察 あり なし
日常への応用 高い 低い 普通 低い
継続しやすさ 高い 普通 低い 低い
根本的な思考パターンの変化と日常への応用を両立できるのは当プログラムだけです。 根本的な思考パターンの変化と日常への応用を両立できるのは当プログラムだけです。
日本セルフ・コンパッション研究所 - よくいただく質問

よくいただく質問 よくいただく質問

Q. 本当に1ヶ月で効果が出るのでしょうか?
A. 劇的な変化ではなく、「あ、前より楽になった」という小さな変化から始まります。参加者の8割以上が2週間以内に何らかの変化を実感されています。 A. 劇的な変化ではなく、「あ、前より楽になった」という小さな変化から始まります。参加者の8割以上が2週間以内に何らかの変化を実感されています。
Q. 精神科やカウンセリングとの併用は可能ですか?
A. はい、問題ありません。医療行為ではないため、他の治療と併用していただけます。 A. はい、問題ありません。医療行為ではないため、他の治療と併用していただけます。
Q. 効果がなかった場合はどうなりますか?
A. プログラム開始から2週間以内であれば、理由を問わず全額返金いたします。過去の返金率は5%未満です。 A. プログラム開始から2週間以内であれば、理由を問わず全額返金いたします。過去の返金率は5%未満です。
Q. 忙しくて時間が取れないのですが...
A. 1日1分のLINE配信と、月2〜4回のセッション(30分コースあり)なので、忙しい方でも続けられます。 A. 1日1分のLINE配信と、月2〜4回のセッション(30分コースあり)なので、忙しい方でも続けられます。
Q. 分割払いはできますか?
A. はい。2回・3回・6回払いに対応。6回払いなら月額8,000円から始められます。 A. はい。2回・3回・6回払いに対応。6回払いなら月額8,000円から始められます。